学校法人 南陵学園 和歌山南陵高等学校
全日制課程・広域通信制課程普通科
〒649-1443
和歌山県日高郡日高川町和佐2223-5
TEL:0738-53-0316
FAX:0738-53-0318
メール:
office@w-nanryo.ed.jp
HOME
ブログ
学校施設
校長の挨拶
寮生活
学校概要
受験生の皆さま
クラブ活動
学校の制服
学園歌
保護者の皆さま
交通アクセス
進路実績
ブログカテゴリー
すべてのカテゴリ
学校行事
学校生活
メディア情報
野球部
サッカー部
空手部
バレー部
バスケ部
吹奏楽部
ボランティア活動
寮生活
地域行事
校内情報
1日試合結果
カテゴリ : サッカー部
6月1日(土)
高校総体和歌山予選 3回戦
南陵 2ー1 耐久
相手に行けるかも!と思われた時、どんな気持ちでプレーが出来るか。
耐久高校のファイトにリスペクトすることで、逆に気持ちを落ち着かせられるんじゃないかな?
挑戦者のメンタルこそ強者のメンタル。
ごく自然に「それ」を纏え。
そして、耐久高校とのゲームこそ「この地域」を自分の居場所なんだと、「この地域」から羽ばたくんだと、強い思いに変えるんだ。
自分達だけじゃない、色んな人の思いが君達の背中を押してくれる。
目を閉じて、今一度そうゆう「空気」を感じろ。
2019-06-04 12:07:06
必勝祈願
カテゴリ : サッカー部
5月18日(土)
本日サッカー部は総体予選必勝祈願に那智大社、熊野本宮大社に行ってきました。
那智大社には日本代表のシンボルである八咫烏が祀られています。
日本代表がワールドカップの度に必勝祈願に訪れる場所です。
昨日もなでしこJAPAN監督の高倉さんと日本サッカー協会の方々が女子ワールドカップの必勝祈願に訪れられていました。
そんな日本代表と同じように、神主さんのご厚意で普段一般参拝では入れない、本殿に案内してもらい八咫烏の由来、祀られている神様の説明もしてもらい、必勝祈願をさせて頂きました。
6月1日より始まるインハイ予選!!準備は整いました!応援よろしくお願い致します!!
2019-05-20 15:00:45
県リーグ戦績報告
カテゴリ : サッカー部
5月3日(金)
県リーグ前期最終節
南陵1ー1初芝橋本
前期終了時点
6勝1負2引き分け
3位
関西リーグ昇格条件はまずは県内2位以内。
夏の総体、後期リーグ、
選手県に向けて課題もありますが、
今はグッと我慢の時期。
あと少しの「何か」を得るために
5月4日から大阪、京都にて積み重ねます(礼)
2019-05-03 18:58:49
白いキャンバス
カテゴリ : サッカー部
サッカー部
始業式。
なんだか、今までと違う。
それは、進級したから?新入生が加わったから?それだけじゃない。
見たい景色が変わったから。
そしてなにより、今まで見えてたちっぽけな雑音が見えなくなったから。
県リーグではもうすでに新入生も登録メンバーとして公式戦の舞台への挑戦権を手にしました。
確実に、この数週間で1年生もレギュラー争いに絡んでくるでしょう。
そんな厳しくも高い場所での挑戦の日々が始まりました。
2019-04-09 09:37:51
引き続き砂浜
カテゴリ : サッカー部
3月31日(日)
本日のサッカー部
浜練習2日目
本日はボールトレーニング中心に行いました。
溜まっていく疲労を吹き飛ばすような明るい姿に成長を感じます。
2018年度本当にお疲れ様!!2019年度新たな個が加わり、常笑、常昇、常勝していきましょう。
2019-04-01 15:57:37
前へ
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
次へ
▲ページ上部へ戻る