4月27日(土)
道成寺会式のボランティア活動に参加させていただきました。
道成寺は和歌山県最古のお寺です。そして、安珍清姫の悲恋の舞台となったことで有名なお寺であり、その物語を再現したお祭りに生徒20名が参加しました。
長さが約21mの大蛇を担ぎ、日高川の堤防から、約1.5kmを歩き、62段の石段を一気に駆け上がって最後に本堂を一周して釣鐘に巻き付けました。
初めて参加させていただく道成寺のボランティアに、生徒は、この伝統ある会式の素晴らしさを実際に肌で感じることができたとともに、貴重な体験をすることができました。
この貴重な体験をさせていただいた日高川町の方々に感謝します。


